演出法則 - 俺をこえろ!!
演出期待度はコチラ
目次
予告の法則
カスタム関連

| カスタムの法則 |
|---|
| 先咆哮告知 |
先咆哮告知をONにすると咆哮以外の先読み予告が発生しなくなる。
デバイス関連
| デバイスの法則 |
|---|
| 変動開始時 |
| 変動中 |
| 福音エアー発生で大当り濃厚 |
尻尾レバーを倒した際のランプは通常右回り。また、本機ではハンドル付近以外に、筐体右上からも福音エアーが発生する可能性があるぞ。
先読み予告

| 先読み予告の法則 |
|---|
| 保留変化予告 |
| 背景ゴジラ襲来 先読み予告 |
| 図柄破壊 先読み予告 |
エヴァシリーズおなじみの135の停止出目は、図柄破壊先読み予告で停止すれば大当りだけでなく超G覚醒バトルへの突入も濃厚となる。
変動中予告

| 変動中予告の法則 |
|---|
| 特報予告 |
| キングギドラ 咆哮予告 |
| ステージ移行予告 |
| 宇宙ステージ移行でキングギドラリーチ発展濃厚 |
| エレベーター予告 |
| 巨大不明生物 接近ZONE |
| 連続予告 |
| ×2からゴジラ後半リーチ(クライマックスバトル)発展でチャンス |
| シンクロダイブ予告 |
| 赤ボタンなら暴走濃厚 |
| ゴジラリーチ発展後にキャラが違うと大チャンス |
| G侵食予告 |
特報予告は変動開始時に発生するので見逃し厳禁!!
リーチハズレ後

| リーチハズレ後の法則 |
|---|
| カヲル出現 |
| 緊急事態 先読み予告 |
クライマックスバトルやストーリーリーチなどの高期待度リーチがハズれてしまっても諦めは厳禁。カヲルが出現すれば大当り+超G覚醒バトルが濃厚となるぞ。
リーチの法則
ノーマルリーチ

| ノーマルリーチの法則 |
|---|
| ミサトカー ノーマルリーチ |
ミサトカーノーマルリーチ中は通過するエヴァンゲリオンの機体に注目。初号機が通過したのにゴジラリーチでアスカが登場…など、機体と搭乗キャラがリンクしなければ期待度アップだ。
ロングリーチ

| ロングリーチの法則 |
|---|
| ストップモーション ロングリーチ |
| 敵がゴジラならチャンス |
| シンジアスカ喧嘩 ロングリーチ |
ストップモーションリーチ中はチャンスアップが2つ存在。見逃さないよう注意しよう。
ゴジラ前半リーチ

| ゴジラ前半リーチの法則 |
|---|
| 登場キャラ |
| 裏ボタン |
| 後半発展時 |
ゴジラリーチ中にボタンを連打するとランプの色が変化。赤まで変化すれば上位リーチへ発展するぞ。
ゴジラ後半リーチ(クライマックスバトル)

| ゴジラ後半リーチの法則 |
|---|
| テロップ |
クライマックスバトル中の赤テロップはチャンスアップではなくデフォルト。白テロップのほうが期待度が高いので、間違えないようにしよう。
キングギドラリーチ

| キングギドラリーチの法則 |
|---|
| G覚醒ルート |
キングギドラリーチのG覚醒ルートで当落ボタンが赤なら大当りは目の前だ!!
初当り時の法則
大当り時

| 大当り時の法則 |
|---|
| 図柄 |
赤図柄揃いなら超G覚醒バトル突入が濃厚となるため、赤図柄テンパイで高期待度リーチに発展した際はひたすら大当りを祈ろう。
決戦BONUS

| 決戦BONUSの法則 |
|---|
| ボタン |
| 当落ボタンが赤なら勝利濃厚 |
| バトル敗北時 |
バトルに敗北した際はアタッカーに注目。閉鎖時間が長ければ復活演出が発生するぞ!!
超G覚醒バトル中の法則
大当り開始前

| 大当り前の法則 |
|---|
| ロゴ昇格 |
| 3000アイコンへの昇格で暴走モード濃厚 |
| 4500・6000・7500アイコンへの昇格で神生モード濃厚 |
| 図柄揃い時 |
| 金7図柄が揃えば暴走or神生モード濃厚 |
| 135図柄出現で暴走or神生モード濃厚 |
| ブラックアウトすると「君だけに9000演出」濃厚 |
V入賞時

| V入賞時の法則 |
|---|
| 福音エアー |
| ドックン演出 |
| レインボードックン発生で神生モード濃厚 |
| 次回予告 |
| BGM変化 |
| プレミアム ムービー |
バトル開始時にBGMが「集結の果てに」に変化すれば勝利濃厚。画面右下の曲名が赤に変化するので分かりやすいぞ。
バトル中

| バトル中の法則 |
|---|
| 対戦相手 |
| バトル開始時 |
| チラ見えする敵と実際に戦う敵が異なると勝利濃厚 |
| G覚醒初号機出現で次回勝利濃厚 |
| 第6使徒出現で次回勝利濃厚 |
| 集光演出時にボタンを押してインパクトフラッシュが発生すれば勝利濃厚 |
| 敵の帯が変化すれば勝利濃厚 |
| バトル中 |
| ATフィールド発生で勝利濃厚 |
| 好機カットイン発生で勝利濃厚 |
| G覚醒初号機のオーラが大きいと勝利濃厚 |
| 競り合い時に赤イナズマ発生で勝利濃厚 |
| レインボーVアイコンのバトルで先制しなければ暴走モード濃厚 |
| 敵攻撃時、背景に星が輝いていると勝利濃厚 |
| 敵攻撃時、ドックン発生で勝利濃厚 |
| 敵攻撃時、ボタン連打でインパクトフラッシュが発生すれば勝利濃厚 |
| 敵攻撃時、次回予告発生で勝利濃厚 |
| 敵攻撃被弾時、流れ星があれば勝利濃厚 |
| 敵攻撃被弾時、アスカorマリ参戦で勝利濃厚 |
| 尻尾レバーを引いてレインボーV出現で次回勝利濃厚 |
| 尻尾レバーを引いてブラックアウトすると暴走モード濃厚 |
| ボタン復活連打時にブラックアウトすると暴走モード濃厚 |
| ボタン復活連打時ノシンクロメーターが「77」を経由すると復活濃厚 |
| バトル終了時にミサトの継続ボイス発生で次回勝利濃厚 |
| バトル敗北時にシンジカットイン発生で復活濃厚 |
バトル中は勝利濃厚演出が多数存在。上記の法則を頭に入れ、勝利をいち早く察知しよう!!
ファイナルチャレンジ

| ファイナルチャレンジ中の法則 |
|---|
| チャージ演出 |
| カヲルボタン出現&福音エアー発生で復活&次回勝利濃厚 |
| リザルト背景 |
| シャッターが閉まっている時間が長いと復活濃厚 |
ファイナルチャレンジに失敗しても諦めは厳禁。通常画面に戻るまで気を抜くな!!
カスタム関連

| カスタムの法則 |
|---|
| 先咆哮告知 |
先咆哮告知をONにすると咆哮以外の先読み予告が発生しなくなる。
デバイス関連
| デバイスの法則 |
|---|
| 変動開始時 |
| 変動中 |
| 福音エアー発生で大当り濃厚 |
尻尾レバーを倒した際のランプは通常右回り。また、本機ではハンドル付近以外に、筐体右上からも福音エアーが発生する可能性があるぞ。
先読み予告

| 先読み予告の法則 |
|---|
| 保留変化予告 |
| 背景ゴジラ襲来 先読み予告 |
| 図柄破壊 先読み予告 |
エヴァシリーズおなじみの135の停止出目は、図柄破壊先読み予告で停止すれば大当りだけでなく超G覚醒バトルへの突入も濃厚となる。
変動中予告

| 変動中予告の法則 |
|---|
| 特報予告 |
| キングギドラ 咆哮予告 |
| ステージ移行予告 |
| 宇宙ステージ移行でキングギドラリーチ発展濃厚 |
| エレベーター予告 |
| 巨大不明生物 接近ZONE |
| 連続予告 |
| ×2からゴジラ後半リーチ(クライマックスバトル)発展でチャンス |
| シンクロダイブ予告 |
| 赤ボタンなら暴走濃厚 |
| ゴジラリーチ発展後にキャラが違うと大チャンス |
| G侵食予告 |
特報予告は変動開始時に発生するので見逃し厳禁!!
リーチハズレ後

| リーチハズレ後の法則 |
|---|
| カヲル出現 |
| 緊急事態 先読み予告 |
クライマックスバトルやストーリーリーチなどの高期待度リーチがハズれてしまっても諦めは厳禁。カヲルが出現すれば大当り+超G覚醒バトルが濃厚となるぞ。
リーチの法則
ノーマルリーチ

| ノーマルリーチの法則 |
|---|
| ミサトカー ノーマルリーチ |
ミサトカーノーマルリーチ中は通過するエヴァンゲリオンの機体に注目。初号機が通過したのにゴジラリーチでアスカが登場…など、機体と搭乗キャラがリンクしなければ期待度アップだ。
ロングリーチ

| ロングリーチの法則 |
|---|
| ストップモーション ロングリーチ |
| 敵がゴジラならチャンス |
| シンジアスカ喧嘩 ロングリーチ |
ストップモーションリーチ中はチャンスアップが2つ存在。見逃さないよう注意しよう。
ゴジラ前半リーチ

| ゴジラ前半リーチの法則 |
|---|
| 登場キャラ |
| 裏ボタン |
| 後半発展時 |
ゴジラリーチ中にボタンを連打するとランプの色が変化。赤まで変化すれば上位リーチへ発展するぞ。
ゴジラ後半リーチ(クライマックスバトル)

| ゴジラ後半リーチの法則 |
|---|
| テロップ |
クライマックスバトル中の赤テロップはチャンスアップではなくデフォルト。白テロップのほうが期待度が高いので、間違えないようにしよう。
キングギドラリーチ

| キングギドラリーチの法則 |
|---|
| G覚醒ルート |
キングギドラリーチのG覚醒ルートで当落ボタンが赤なら大当りは目の前だ!!
初当り時の法則
大当り時

| 大当り時の法則 |
|---|
| 図柄 |
赤図柄揃いなら超G覚醒バトル突入が濃厚となるため、赤図柄テンパイで高期待度リーチに発展した際はひたすら大当りを祈ろう。
決戦BONUS

| 決戦BONUSの法則 |
|---|
| ボタン |
| 当落ボタンが赤なら勝利濃厚 |
| バトル敗北時 |
バトルに敗北した際はアタッカーに注目。閉鎖時間が長ければ復活演出が発生するぞ!!
超G覚醒バトル中の法則
大当り開始前

| 大当り前の法則 |
|---|
| ロゴ昇格 |
| 3000アイコンへの昇格で暴走モード濃厚 |
| 4500・6000・7500アイコンへの昇格で神生モード濃厚 |
| 図柄揃い時 |
| 金7図柄が揃えば暴走or神生モード濃厚 |
| 135図柄出現で暴走or神生モード濃厚 |
| ブラックアウトすると「君だけに9000演出」濃厚 |
V入賞時

| V入賞時の法則 |
|---|
| 福音エアー |
| ドックン演出 |
| レインボードックン発生で神生モード濃厚 |
| 次回予告 |
| BGM変化 |
| プレミアム ムービー |
バトル開始時にBGMが「集結の果てに」に変化すれば勝利濃厚。画面右下の曲名が赤に変化するので分かりやすいぞ。
バトル中

| バトル中の法則 |
|---|
| 対戦相手 |
| バトル開始時 |
| チラ見えする敵と実際に戦う敵が異なると勝利濃厚 |
| G覚醒初号機出現で次回勝利濃厚 |
| 第6使徒出現で次回勝利濃厚 |
| 集光演出時にボタンを押してインパクトフラッシュが発生すれば勝利濃厚 |
| 敵の帯が変化すれば勝利濃厚 |
| バトル中 |
| ATフィールド発生で勝利濃厚 |
| 好機カットイン発生で勝利濃厚 |
| G覚醒初号機のオーラが大きいと勝利濃厚 |
| 競り合い時に赤イナズマ発生で勝利濃厚 |
| レインボーVアイコンのバトルで先制しなければ暴走モード濃厚 |
| 敵攻撃時、背景に星が輝いていると勝利濃厚 |
| 敵攻撃時、ドックン発生で勝利濃厚 |
| 敵攻撃時、ボタン連打でインパクトフラッシュが発生すれば勝利濃厚 |
| 敵攻撃時、次回予告発生で勝利濃厚 |
| 敵攻撃被弾時、流れ星があれば勝利濃厚 |
| 敵攻撃被弾時、アスカorマリ参戦で勝利濃厚 |
| 尻尾レバーを引いてレインボーV出現で次回勝利濃厚 |
| 尻尾レバーを引いてブラックアウトすると暴走モード濃厚 |
| ボタン復活連打時にブラックアウトすると暴走モード濃厚 |
| ボタン復活連打時ノシンクロメーターが「77」を経由すると復活濃厚 |
| バトル終了時にミサトの継続ボイス発生で次回勝利濃厚 |
| バトル敗北時にシンジカットイン発生で復活濃厚 |
バトル中は勝利濃厚演出が多数存在。上記の法則を頭に入れ、勝利をいち早く察知しよう!!
ファイナルチャレンジ

| ファイナルチャレンジ中の法則 |
|---|
| チャージ演出 |
| カヲルボタン出現&福音エアー発生で復活&次回勝利濃厚 |
| リザルト背景 |
| シャッターが閉まっている時間が長いと復活濃厚 |
ファイナルチャレンジに失敗しても諦めは厳禁。通常画面に戻るまで気を抜くな!!
2023年1月24日
新世紀エヴァンゲリオン~未来への咆哮~(Bisty/ビスティ)の機種情報の詳細。大当り確率やST突入率および継続率、大当り出玉、振り分け、電サポ回数、ゲームフロー、演出情報、信頼度、ボーダーや止め打ち手順等の攻略情報をお届け。
このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。演出法則 - 俺をこえろ!!







